(人)をうそをつかなければならない状況{じょうきょう}に追いやる You are making a liar out of me. 君は僕をうそつきにしようとしている(これじゃーぼくが恥をかいちゃうよ)◆会話でよく使う表現で、例えば上からのお達しで部下にまとめさせた報告書にいい加減なことが書いてあった場合など、それを上に渡すのは部下にまとめさせた本人なので、その部下に対して "You are making a liar out of me" というふうに使う。
make 1make n. 作り, こしらえ; 形状, 体格; 気質; 製作, でき; 種類, 銘柄; 〔トランプ〕 切りまぜること. 【形容詞 名詞+】
liar liar n. うそつき. 【形容詞 名詞+】 He's an awful liar. ひどいうそつきだ a barefaced
out 1out n. 《米》 不和; 〔野球〕 アウト. 【形容詞 名詞+】 He's that rare exception: a pitcher
liar liar n. うそつき. 【形容詞 名詞+】 He's an awful liar. ひどいうそつきだ a barefaced liar 鉄面皮のうそつき a brazen liar ずうずうしいうそつき a chronic liar 常習的なうそつき a colossal liar 大うそつき a compul
make out with {1} : ~を何とかする、~と折り合いをつける "How did you make out with your job interview?" "I hope it went well for you." 「仕事の面接はうまくいきましたか」「そうだと良いのですが」 ----------------------------------------------------------------